いしずえ

『陽明学勉強会』 参加希望の方は kuninoishizuehonbu@yahoo.co.jp まで!!

第五章 近代思想

 民主主義

 ホップス
 十七世紀イギリスのホップスは利己心は在来の倫理では悪とされたが、ホップスは利己心を善でもなければ悪でもないとした。人間は心身の能力において生まれつき平等である故、人間が利己心によって、相互に戦い、相互に欺きあい、残忍なやり方で生活しているのは、人間の自然状態であって、自然的事実として認められるべきである。しかしこのような状態は絶えざる恐怖と暴力により死の危険があり、人間の生活は、孤独で貧しく険悪で残忍で、しかも短い。そこで人々は平和を求め、理性により、相互に協定して、共同社会をつくるように導かれ、こうして国家をつくる。国家とは、このような人工的作品であるという。このホップスの契約国家説である。個人が国家の主体であって、これらの主体の相互契約により国家が成立するという考えである。そして、この目的を達成するには各人が、その全権利を一人の主権者に委託するのが最も便宜であると君主政治を認めた。彼は近代民主主義の草分けである。
 この思想を更に発展させ深めたのがロックとルソーである。また論理的に明確化したのはカントである。

 イギリス人、ロック
 彼は「民政論」を著し、政府は人民と統治者との契約によって成立したものであるから、統治者が契約を履行しない場合には、革命は正当であるばかりでなく、望ましいものであると唱え、民主主義を代弁し、帝王神權説を否定して主權在民を唱導し、近世ヨーロッパ啓蒙思想の父と謳われた。ラスキ・ラッサールの国家論も同じく契約論である。

 フランス人、ルソー
 十八世紀最大の思想家の一人である。彼は「民約論」を著し、多くの人々に多大の影響を与えた。民約論は、政治に対する理想を説いたものである。社会は元来各人相互の契約によって成り立ったもので、各人は互いに自由平等であった。然るに強者が出て恣に法律を作って弱者に圧迫を加えたので、不自由、不平等なものと化した。それ故に現時の社会を覆して、自由平等な原始自然の状態に復帰することが必要である。また地球上の統治者は、人民の単なる代理者であるから、万一人民がその政府統治者を好まない時には、これを変更し、若くはこれを廃滅する権利がある。私利と私心に基くものは、たとえ「全員の意思」でも、公共利益への志向によってのみ成立する「一般意思」(普遍意思)とはならない。所謂、與論にはならない。民主政治の理想が完全に実現される社会は、ただ神のみから成っている社会であろう。ここに民主政治にとって教育が絶大な重要性を持つことになるのである。

 カント
 ロックやルソーの民主主義思想を更に論理的に明確化したのはカントである。カントは、人間は動物でもないと共に神でもない。しかし、神的であり動物的であるところの、その中間者である。神に於ては、義務や責任というものは有り得ない。神の意思は、常に道徳律と完全に一致している。しかし人間に於ては、そのような完全な一致は有り得ない。中間的存在者としての人間に於いて、はじめて義務とか責任とか成立する。理性が意志を規定する。——意志は感性的衝動(快不快)から独立し独自なという意味で消極的自由を有するのみでなく、自己立法的なものとして積極的な意味での自由を有する。

   (43 43' 23)

#第五章 #近代思想 #いしずえ #人類思想の歴史と未来 #國乃礎 #戸松慶議 #民主主義