いしずえ

『陽明学勉強会』 参加希望の方は kuninoishizuehonbu@yahoo.co.jp まで!!

#社会教育

謙虚さがなくなる兆候

時間に遅れ出す 約束を自分の方から破り出す あいさつが雑になり出す 他人の批判や会社の批判をしだす すぐに怒り出す(寛容さがなくなる) 他人の話を上調子で聞き出す 仕事に自信が出て来て、勉強をしなくなる ものごとの対応が緩慢になってくる 理論派に…

南洲西郷隆盛先生遺訓 和歌篇

君のためいそしみつくせ国のため こころはげめよ武夫の道 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/bc5d8dd48c89cc2529eee6bc8f35fc5a.jpg ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック)

法は人でない 人は法でない

法はあくまでも法であって人ではないから、その施行にあたっては法の適用を受ける人間のことを考えなければならない。 また、人間は決して法ではないのだから、法を施行する側の人間はそのことを自覚し、運用には慎重にならなければならないという戒め。 <…

王陽明

王陽明

「山中の賊は破り易く、心中の賊は破り難し。」 (王陽明)

剣(くさなぎのつるぎ)

律動(りつどう)の作用をもって 犯罪(はんざい) 不正(ふせい) 腐敗(ふはい) 汚濁(おだく) 混乱(こんらん)の根を絶ち清浄無垢(せいじょうむく) 整理秩序(せいりちつじょ) 統一(とういつ)の剣(つるぎ)を振う http://www.taiyo-planet.co.jp…

玉(やさかにのまがたま)

生命の作用のままに生きて行くところ 罪(つみ) 穢れ(けがれ) 禍(わざわい) 過ち(あやまち) 迷い(まよい) 貪り(むさぼり) 瞋り(いかり) 疑い(うたがい) 貧乏(びんぼう) 病気(びょうき) 争い(あらそい)はない 万物万象生成化育(ばんぶ…

鏡(やたのかがみ)

自分の真中(みなか) 親子の真中(みなか) 夫婦の真中(みなか) 家 社会 国家 世界の真中(みなか)を立て 自己本位に傾かず 威武利害損得(いぶりがいそんとく)に屈せず 真中(みなか)の鏡(かがみ)に映しむすぶ